兵庫医科大、定説覆す⇒脳梗塞で死んだ細胞再生!!!

兵庫医科大(兵庫県西宮市)のグループが、脳梗塞の組織の中に神経細胞を作る細胞があることを発見し、それを採取、培養して移植することで、脳梗塞で死んでしまった脳細胞を再生させる研究を始めた。死んだ神経細胞は再生しないという定説を覆す発見で、グループは「今後2年余りで、臨床試験の段階まで持って行きたい」と話す。

脳梗塞は脳の血管が詰まり、脳の神経細胞が死んでしまう病気で、後遺症が出ることも多い。その組織の中に神経細胞を作る細胞があることを、同大先端医学研究所の松山知弘教授、中込隆之准教授らが2009年、マウスの実験で発見。15年には、血管の周囲の細胞が脳の一大事を受け、神経細胞などに変化できる「多様性」を獲得していることが分かった。グループは重症の脳梗塞を起こしたヒトの脳でも存在を確認し、「iSC細胞(虚血誘導性多能性幹細胞)」と名付けた。今後に期待である。

山口自律神経研究所の患者において、脳梗塞後の痙性麻痺、認知症、パーキンソン病などの脳血流の虚血由来の症状は、椎骨動脈(小脳を栄養)と内頸動脈(大脳を栄養)への近赤外線パルス照射で対応しており、治る病気ではないがその都度症状改善するので患者さんが絶えない。